築40年のマンションにお住まいのW様。玄関が暗いことがお悩みでした。壁を取って明るく広い空間にし、
            だいすきな観葉植物をたくさん飾れる玄関、廊下にしたいとご相談いただきました。 
        駒ヶ林ショールームにご来店いただいた時、
            展示中のパナソニックの室内窓や
            フロアタイルを大変気に入られました。
 
        玄関のシューズクロークを処分して壁をとって、ベッドルームつなげました。
          ガラス戸はお客様支給
              古い建具をお客様がもらわれてきて、駒ヶ林ショールームでご覧いただいた扉を
              参考にご自身でネイビーに塗装されました。
              塗装最中にガラスが割れるというハプニングに見舞われましたが
              完成後、逆に割れてよかったと仕上がりに大満足されています。(枠は職人大工の手作りです)
念願の玄関横はグリーンな空間 
              見切りを玄関のアルミ色とあわせました。耐久性の強いフロアタイルなので、観葉植物の最適なスペースになりました。 
              〇は提案時のパース図を飾っていただいています
        廊下にはラックがあり、ガラス戸を開けてベットに座り、本を読む最適なスペースになりましたとお喜びの声をいただきました。
ご相談いただいた時からお手伝いさせていただくのがとても楽しかったです。
            お持ちのインテリアが素敵でお好きなものに囲まれたとてもおしゃれな空間となりました。
            ありがとうございました!! 
        以前キッチンの工事をさせていただいたM2様 (M2様邸キッチンリフォーム)
            今度は和室を洋室にしたいとご相談いただきました。
            和室を洋室にリフォームするには畳を撤去してフローリング材を張るだけではなく下地材の設置作業も行い他部屋との段差を調整する大掛かりな工事になることをお伝えしました。
            迷われているM2様にこのまま和室にして、イ草の畳に比べて耐久性に優れお手入れが簡単、見た目も美しい和紙畳に替えることを提案しました。
            リフォームしたいきっかけは畳のお手入れだったこともあり、これならとご依頼いただくことになりました。
 
 和紙畳はカビやダニの増殖を抑え、調湿性能が高く、
          色あせも少ないのでお手入れも簡単です。 
襖も張替えしてお悩みだった和室が見違えりました。和紙畳の種類も豊富でたくさんある中からお好みのデザインを
          選らんでいただきました。
          カビやダニの増殖を抑え、調湿性能が高く、色あせも少ないのでお手入れも簡単です。
          わんちゃんも新しいお部屋に大喜び!ありがとうございました。
トップページ > リフォーム施工例トップ > リフォーム施工例[内装]インテリア > インテリア12