わが社の新入社員の教育や活動を報告します。
親方から新人へ、精神力、技術の向上につながる学びの場、名付けて「職人塾」
職人塾の目的・意義
「全職人の物心両面の幸福を追求すると同時に、人類、社会の進歩発展に貢献する事」
今年度最後の職人塾は今までの反省として
石丸塾長より
「今年度最後の職人塾となりました。
今までの復習となります。出来ていなかったところや不安なところをもう一度確かめてください。」
トイレのスペースをイメージ。排水の位置を注意しながら貼っていきます。
方向や順番を確認しながら貼っていきました。
最後に養生をして無事完了しました。
窓枠をイメージ。正確に寸法を採寸して間違いなく切ること。
こちらも無事完了しました。
「MFシルキー」の簡単な葺き方です。
架台を用意して実践です。
この1年間、親方のもと屋根の上で作業してきました。
現場ではなかなか教えてもらえない細かい部分などを重点的に確認して完了しました。
今年度の職人塾もこれでおしまい。
2020年度の新入社員も2年目に突入します。
これからも職人への道はまだまだ続きます。
トップページ > ひよこ日誌