神戸市垂水区、神戸市須磨区、神戸市長田区、神戸市北区、神戸市西区でリフォームのことなら、屋根工事、屋根修理、外壁塗装、外構工事リフォーム、ガーデニング,キッチンリフォーム、お風呂リフォーム、トイレリフォームなどどんなリフォームでもお任せください。

ひよこ日誌

わが社の新入社員の教育や活動を報告します。

工事部編 [第十回]

2023年2月ひよこ卒業! ぼくたち入社2年目になります!

2022年4月に入社した新入社員、小山柊磨、寺田魅希人。
もうすぐ入社1年になります。
1年間、2人の様子を追いかけてきた「ひよこ日誌2022」もとうとう最終回。
最後は入社2年目を迎えるにあたり、お話しを聞いてきました!

廣岡

入社して1年が経とうとしていますが、率直に今の気持ちを教えてください!

小山

そうですね。あっという間でした。入社して、まずは先輩の顔と名前を覚えるのに大変で苦労しました。 あの時の苦労は何だったんでしょうね(笑)

また大工としてはどの作業もすべて勉強になりました!鍛えられました(笑)

寺田

入社して1年が経ち、今の気持ちは仕事に対してはとてもまじめに取り組めていると思います。

廣岡

いちばん印象に残っている現場は

2人

エレベーターのないマンションでの荷運びは印象に残っています!!

廣岡

えーーー、ふたりとも同じなんですね!

2人

笑!!!

小山

荷物が重く、狭いところでいちばん大変でした。

寺田

やはり、しんどかった現場の印象は大きいです。

廣岡

お疲れ様でした。この1年でいろいろ経験して入社した時の顔つきと全く違いますよね。 いや、入社前の会社見学に来てくれた時と比べると随分、大人になったというか… 立派な社会人になったというか…2人とも私より年上に見えます。

小山

やめてくださいよ!ぼくも寺田も19才です!!!

廣岡

そうそう、2人は業界紙にも載ったんですよね。

寺田

はい。小さな記事ですが。会社として取り組んでいる「職人塾」のことで。 毎月職人塾では親方や先輩から職人としてさまざまな事を教えてもらっています。

クリックすると拡大します→

廣岡

私は毎週月曜日にライン配信を任されているのですが、そちらでも案内しちゃいました!

寺田

そ、そうなんですね。。。恥ずかしい。。。

廣岡

2年目にむけての意気込みを聞かせてください。

小山

道具も少しずつ使わせてもらえるようになったので、丁寧に作業し、お客様に喜んでいただけるように頑張ります。

寺田

まだまだ覚えることがたくさんありますが、今まで覚えたことは2年目で必ず活かしていきたいと 思います。

廣岡

最後に4月には後輩が4人入社する予定ですが、先輩としてメッセージをお願いします。

寺田

まだまだ教えてあげられるような立場ではないのですが、一緒に成長していきましょう。

小山

たくさん不安とかあると思います。自分の意志を貫き通して仕事をすることが大切です。 がんばってください。

廣岡

ありがとうございました。また、ちょくちょく現場見学に行かせてもらいますので いろいろお話し聞かせてくださいね。その時はよろしくお願いします。

この1年、小山、寺田をあたたかく見守っていただきありがとうございました。

彼らにとって新卒1年目は人生でたった一度しかありません。

いつまでもこの1年目の気持ちを忘れずにいてもらいたいです。

今後とも
株式会社ライフライン 2022年入社 小山柊磨・寺田魅希人
をどうぞよろしくお願いいたします。

ひよこ日誌 工事部編 Back Number ]

第九回 第八回 第七回 第六回 第五回 第四回 第三回 第二回 第一回

トップページ > ひよこ日誌

PageTop